Ubuntu 22.04のセットアップメモ

ブート可能なUSBメモリ作成

今回は How to Install Ubuntu 22.04 LTS Desktop (Jammy Jellyfish) の “Option 2: Make a Bootable USB Drive on Windows” の手順を参考にしました。

  1. Ubuntu 22.04 LTS (Jammy Jellyfish) から Desktop image をダウンロード。
  2. サイズが4GB以上のUSBメモリをPCに挿す。
  3. Rufus - Create bootable USB drives the easy way の Portable 版をダウンロードして実行。
  4. 以下のように選択して[スタート]ボタンを押して書き込み。
    • [ブートの種類]の右のほうの[選択]ボタンを押して上でダウンロードしたイメージファイルを選択。
    • [パーティション構成]は[MBR]、[ターゲットシステム]は[BIOSまたはUEFI]のまま。
    • [ボリュームラベル]も自動入力される[Ubuntu 22.04 LTS amd64]のまま。
    • [ファイルシステム]は[FAT32]、[クラスターサイズ]は[4096バイト(規定)]。
      • これは容量4GBのUSBメモリの場合。容量がもっと大きい場合は異なる可能性あり。

約18分とかなり時間がかかりましたが、書き込み完了後、USBメモリからインストーラを起動して無事インストールできました。

インストール先を選ぶところで zfs を使うようにしてみました。

キーボードの Ctrl と CapsLock 入れ替え

sudo sed -i -e '/^XKBOPTIONS=/s/""/"ctrl:swapcaps"/' /etc/default/keyboard

KeePassXC セットアップ

KeePassXC Password Manager

mkdir ~/AppImage
cd !$
curl -LO https://github.com/keepassxreboot/keepassxc/releases/download/2.7.1/KeePassXC-2.7.1-x86_64.AppImage
chmod +x KeePassXC-2.7.1-x86_64.AppImage

FUSE · AppImage/AppImageKit Wiki に沿って libfuse2 をセットアップ。

sudo apt install fuse libfuse2
sudo modprobe fuse
sudo groupadd fuse

user="$(whoami)"
sudo usermod -a -G fuse $user

Dock に KeePassXC を登録。

mkdir -p ~/.icons ~/.local/share/applications
(cd ~/.icons; curl -LO https://keepassxc.org/images/keepassxc-logo.svg)
cat > ~/.local/share/applications/keepassxc.desktop <<EOF
#!/usr/bin/env xdg-open
[Desktop Entry]
Version=2.7.1
Type=Application
Terminal=false
Exec=/home/hnakamur/AppImage/KeePassXC-2.7.1-x86_64.AppImage
Name=KeepassXC
Comment=Cross-Platform Password Manager
Icon=keepassxc-logo
EOF

日本語入力のセットアップ

参考: 第689回 Ubuntu 21.10でFcitx 5を使用する:Ubuntu Weekly Recipe|gihyo.jp … 技術評論社

sudo apt install fcitx5-mozc
im-config -n fcitx5

その他セットアップ

細々といろいろインストールするので、手順をスクリプトにしていくことにしました。 完全に自分用で設定項目にも自分のメールアドレスなどをハードコーディングしてたりするので他の方はそのまま実行しないでください。

https://github.com/hnakamur/setup-my-ubuntu-desktop

zfsでsbuildを使う場合設定に調整が必要

sbuild実行時に schroot でマウントするときにエラーが出ました。 Bug#988354: schroot: fails to enter zfs source chroots を参考にして設定を調整すると無事実行できました。

https://github.com/hnakamur/setup-my-ubuntu-desktop/blob/main/sbuild-create-schroot.sh