Homebrewを辞めてMacPorts 2.3.3を入れてpkgngをビルドしてみた

はじめに

https://twitter.com/shibu_jp/status/598332736638582785第2回 パッケージ管理システム「pkg 1.5」と基本的な使い方:BSD界隈四方山話|gihyo.jp … 技術評論社で、実験段階ですがOS Xもサポート対象となったという話を見て pkgMacPorts をシームレスに組み合わせて使えるかが気になっていました。

FreeBSDではpkgコマンドでバイナリパッケージをインストールし、Ports Collectionでソースからビルドというのが簡単にできるようになっているのですが、上記の記事によるとpkgとPorts Collectionがシームレスに連動しているそうです。

なので、OS X上では pkgMacPorts が連動するのかな、するといいなあ、と思って、まずは MacPorts を試してみます。

私はだいぶ前に MacPorts から Homebrew に切り替えていたので、MacPortsは久々に試します。

確認した環境

Homebrewのアンインストール

Homebrewをアンインストールするには - Qiitaを参考にといいつつ、いきなりバッサリ消すとなにかあったときに戻れないので、アンインストールはせずにHomebrewでインストールしたパッケージのサービスを停止して、/usr/localディレクトリを/usr/local.bakに退避しておくことにします。移行が無事完了したらアンインストールするということで。

以下のコマンドを実行して~/Library/LaunchAgents/にシンボリックリンクを張ったサービスを停止・解除します。

for f in ~/Library/LaunchAgents/homebrew.*; do launchctl unload $f; done

/usr/localを/usr/local.bakに退避します。

sudo mv /usr/local /usr/local.bak

MacPortsのインストール

MacPortsのバイナリパッケージをダウンロードしてインストールします。MacPorts-2.3.3-10.10-Yosemite.pkgをFinderでダブルクリックしてもいいのですが、将来スクリプトで自動化することを見据えて、OS Xの installer コマンドでインストールしてみます。

cd ~/Downloads
curl -O https://distfiles.macports.org/MacPorts/MacPorts-2.3.3-10.10-Yosemite.pkg
sudo installer -pkg MacPorts-2.3.3-10.10-Yosemite.pkg -target /

2.5.1. The Postflight Scriptの説明に従って、環境変数PATHとMANPATHの設定を追加します。以下はシェルはbashを使っていて~/.bash_profileに追加する場合の例です。

cat <<'EOF' >> ~/.bash_profile
export PATH=/opt/local/bin:/opt/local/sbin:$PATH
export MANPATH=/opt/local/share/man:$MANPATH
EOF

以下のコマンドを実行して、上で追加した設定を有効にします。

exec $SHELL -l

portコマンドにPATHが通ったことを確認します。

$ which port
/opt/local/bin/port

Mac OS X Package (.pkg) Installerの説明に従って、MacPorts自体のアップデートを行います。

sudo port -v selfupdate

出力の最後に以下のように表示されたので、既に最新版になっていたそうです。

--->  MacPorts base is already the latest version

The ports tree has been updated. To upgrade your installed ports, you should run
  port upgrade outdated

上記の説明によるとインストールしたportsをアップグレードするときは ports upgrade outdated と実行すればよいそうです。

pkgngをソースからビルド

FreeBSDのpkgはpkgngと呼ばれることもあります。pkgng - FreeBSD WikiによるとngはNext Generationの略のようです。

githubにソースレポジトリ freebsd/pkgがあったので、ソースからビルドして入れてみます。

ホームディレクトリ直下にpkgディレクトリを作るようにして入れてみました。

cd
git clone https://github.com/freebsd/pkg
cd pkg

git tag で確認すると最新のリリースは 1.5.3 でしたので、それにしてみます。

git checkout 1.5.3
git checkout -b 1.5.3

freebsd/pkgを参考にやってみました。この手順ではビルドに必要なパッケージをFreeBSDにインストール済みの古いバージョンの pkg コマンドで入れていますが、OS Xの場合は無いのでMacPortsで入れます。

また pkgconf はMacPortsでは pkgconfig という名前なのでそこも変えています。

sudo port install autoconf automake libtool pkgconfig
./autogen.sh
./configure

./configure が以下のようにエラーになってしまいました。

…(略)…
checking for library containing archive_read_open... -larchive
checking archive.h usability... no
checking archive.h presence... no
checking for archive.h... no
configure: error: Unable to find the libarchive headers

そこでlibarchiveをMacPortsでインストールしました。

sudo port install libarchive

MacPortsでインストールしたパッケージを見つけてもらうため、Compile against libraries installed with MacPorts | Blog de François Mailletを参考に以下のようにオプションをつけて ./configure を再度実行しました。pkgのsrcディレクトリを見ると、pkgはC++ではなくCで実装されていますので、 configure の引数もCPPFLAGSではなくCFLAGSにしています。 今度は configure が成功しました。

./configure CFLAGS="-I/opt/local/include" LDFLAGS="-L/opt/local/lib"

configure の次は make を実行します。

make

1つ警告が出ました。

…(略)…
  CCLD     pkg-static
libtool: warning: complete static linking is impossible in this configuration
  CCLD     pkg
…(略)…

./configure --help してみると

  --with-staticonly       Only build the static version (default is no)

というオプションがあり、デフォルトではスタティックリンクするバージョンとしないバージョンの両方を作るようになっているようです。

とりあえずスタティックリンクしないバージョンはビルドできているのでとりあえず先に進みます。

以下のコマンドを実行してインストールします。

sudo make install

/usr/localに以下のようなファイルとディレクトリが作られました。

$ find /usr/local
/usr/local
/usr/local/etc
/usr/local/etc/bash_completion.d
/usr/local/etc/bash_completion.d/_pkg.bash
/usr/local/etc/periodic
/usr/local/etc/periodic/daily
/usr/local/etc/periodic/daily/411.pkg-backup
/usr/local/etc/periodic/daily/490.status-pkg-changes
/usr/local/etc/periodic/security
/usr/local/etc/periodic/security/410.pkg-audit
/usr/local/etc/periodic/security/460.pkg-checksum
/usr/local/etc/periodic/weekly
/usr/local/etc/periodic/weekly/400.status-pkg
/usr/local/etc/pkg.conf.sample
/usr/local/include
/usr/local/include/pkg.h
/usr/local/lib
/usr/local/lib/libpkg.3.dylib
/usr/local/lib/libpkg.dylib
/usr/local/lib/libpkg.la
/usr/local/lib/libpkg_static.a
/usr/local/lib/libpkg_static.la
/usr/local/libdata
/usr/local/libdata/pkgconfig
/usr/local/libdata/pkgconfig/pkg.pc
/usr/local/man
/usr/local/man/man3
/usr/local/man/man3/pkg_printf.3
/usr/local/man/man3/pkg_repos.3
/usr/local/man/man5
/usr/local/man/man5/pkg-repository.5
/usr/local/man/man5/pkg.conf.5
/usr/local/man/man8
/usr/local/man/man8/pkg-add.8
/usr/local/man/man8/pkg-alias.8
/usr/local/man/man8/pkg-annotate.8
/usr/local/man/man8/pkg-audit.8
/usr/local/man/man8/pkg-autoremove.8
/usr/local/man/man8/pkg-backup.8
/usr/local/man/man8/pkg-check.8
/usr/local/man/man8/pkg-clean.8
/usr/local/man/man8/pkg-config.8
/usr/local/man/man8/pkg-convert.8
/usr/local/man/man8/pkg-create.8
/usr/local/man/man8/pkg-delete.8
/usr/local/man/man8/pkg-fetch.8
/usr/local/man/man8/pkg-info.8
/usr/local/man/man8/pkg-install.8
/usr/local/man/man8/pkg-lock.8
/usr/local/man/man8/pkg-query.8
/usr/local/man/man8/pkg-register.8
/usr/local/man/man8/pkg-remove.8
/usr/local/man/man8/pkg-repo.8
/usr/local/man/man8/pkg-rquery.8
/usr/local/man/man8/pkg-search.8
/usr/local/man/man8/pkg-set.8
/usr/local/man/man8/pkg-shell.8
/usr/local/man/man8/pkg-shlib.8
/usr/local/man/man8/pkg-ssh.8
/usr/local/man/man8/pkg-static.8
/usr/local/man/man8/pkg-stats.8
/usr/local/man/man8/pkg-unlock.8
/usr/local/man/man8/pkg-update.8
/usr/local/man/man8/pkg-updating.8
/usr/local/man/man8/pkg-upgrade.8
/usr/local/man/man8/pkg-version.8
/usr/local/man/man8/pkg-which.8
/usr/local/man/man8/pkg.8
/usr/local/sbin
/usr/local/sbin/pkg
/usr/local/sbin/pkg-static
/usr/local/sbin/pkg2ng
/usr/local/share
/usr/local/share/zsh
/usr/local/share/zsh/site-functions
/usr/local/share/zsh/site-functions/_pkg

pkgコマンドとpkg-staticコマンドは/usr/local/sbinにインストールされていました。 otool -L で確認すると両方ともダイナミックリンクになっていました。

$ otool -L /usr/local/sbin/pkg
/usr/local/sbin/pkg:
        /usr/local/lib/libpkg.3.dylib (compatibility version 4.0.0, current version 4.0.0)
        /opt/local/lib/libssl.1.0.0.dylib (compatibility version 1.0.0, current version 1.0.0)
        /usr/lib/libSystem.B.dylib (compatibility version 1.0.0, current version 1213.0.0)
        /usr/lib/libutil.dylib (compatibility version 1.0.0, current version 1.0.0)
        /opt/local/lib/libcrypto.1.0.0.dylib (compatibility version 1.0.0, current version 1.0.0)
        /usr/lib/libresolv.9.dylib (compatibility version 1.0.0, current version 1.0.0)
        /opt/local/lib/libarchive.13.dylib (compatibility version 15.0.0, current version 15.2.0)
        /opt/local/lib/libz.1.dylib (compatibility version 1.0.0, current version 1.2.8)
        /opt/local/lib/libbz2.1.0.dylib (compatibility version 1.0.0, current version 1.0.6)
        /opt/local/lib/liblzma.5.dylib (compatibility version 8.0.0, current version 8.1.0)
$ otool -L /usr/local/sbin/pkg-static
/usr/local/sbin/pkg-static:
        /usr/lib/libutil.dylib (compatibility version 1.0.0, current version 1.0.0)
        /opt/local/lib/libssl.1.0.0.dylib (compatibility version 1.0.0, current version 1.0.0)
        /opt/local/lib/libcrypto.1.0.0.dylib (compatibility version 1.0.0, current version 1.0.0)
        /usr/lib/libSystem.B.dylib (compatibility version 1.0.0, current version 1213.0.0)
        /usr/lib/libresolv.9.dylib (compatibility version 1.0.0, current version 1.0.0)
        /opt/local/lib/libarchive.13.dylib (compatibility version 15.0.0, current version 15.2.0)
        /opt/local/lib/libz.1.dylib (compatibility version 1.0.0, current version 1.2.8)
        /opt/local/lib/libbz2.1.0.dylib (compatibility version 1.0.0, current version 1.0.6)
        /opt/local/lib/liblzma.5.dylib (compatibility version 8.0.0, current version 8.1.0)

/usr/local/sbinにはPATHが通っていなかったので、設定を変更して有効にしました。

echo 'export PATH=/usr/local/sbin:$PATH' >> ~/.bash_profile
exec $SHELL -l
$ which pkg
/usr/local/sbin/pkg
$ pkg --version
1.5.3-cfa5423

というわけでビルドは出来ました。が OS X用のバイナリパッケージレポジトリの情報は見つけられず。

pkgコマンドの使い方についてはfreebsd/pkgのREADMEにA quick usage introduction to pkgというセクションがありました。

情報収集中

Baseline Mac OS X Support merged into FreeBSD package manager | Hacker Newsにいくつか有用な情報がありました。

ということで、今後どうなっていくか要注目です。

2015-06-13追記 pkgsrcについて訂正

pkgsrc自体はFreeBSDのportsからフォークしてNetBSDで開発されているもので、Joyent, Inc.が提供しているのはSmartOS/illumos, Mac OS X, and Linux用のバイナリバッケージでした。

また saveosxcmacrae/saveosxを見るとOS X用のpkgsrcをインストールするためのスクリプトでした。パッケージ自体はJoyentが提供しているそうです。